活動レポート カンボジア国内からのご支援 今回は、カンボジアからのご支援を頂きました。ご支援者は、プノンペン市内の学校の教師であるKimheng先生です。(右から2番目)先生は、私の活動を知り、ぜひ協力したいとの思いで、今回、スバイリエンの小学校へと教科書を60冊(100$)購入し... 2019.05.01 活動レポート
活動レポート 図書寄贈の証明書 図書寄贈の証明として、上記の証明書を図書室に貼らせていただいております。あなたのカンボジアへの支援の足跡が確実に残りますね。なお、日本語部分は、クメール語になります。最後まで、お読みいただきありがとうございました。ブログランキングにご協力い... 2019.04.26 活動レポート
活動レポート 日本のご支援者からの真心に感謝します 先日、日本のご支援者様から大きなご支援を頂きました。この方は、Kさんという私の心理コンサルティングのお客様でした。そして、偶然にも以前カンボジアに来られた方で、子どもたちへの熱い思いを持っていらっしゃった方でした。「いつかカンボジアにもう一... 2019.04.24 活動レポート
活動レポート 4校目の学校訪問 日本からのご支援者をお迎えして、4月29日に4校目の図書支援に行くことになりました。訪問校は、スバイリエン州セントラルから、25kmほど離れたところにあるToulsarla Primary Schoolです。在籍生徒数は、407名。私が昨年... 2019.04.23 活動レポート
活動レポート NORIKA SMILE SCHOOL 日本で「カンボジアに学校を建てよう」のプロジェクトを立ち上げて、実際に学校は建てたものの、維持管理がなされずに荒廃しているという話をよく耳にします。公的支援が受けられない学校ならば、なおさら維持運営面のサポートが必要です。教育は、授業だけで... 2019.04.19 活動レポート
活動レポート プノンペンの水道浄化システムは日本のODAによって作り上げられた スマイルサポートツアー、国際協力ボランティ総合ポータルサイトであるActivoから今月2件目のお申し込みをいただきました。活動を発信知ればするほど、人々の心に何かを訴えます。Activoの紹介ページには、支援活動の前段階となる、平和意識を喚... 2019.04.19 活動レポート
活動レポート 学校をつくる会、JHP様からお便りをいただきました JHP様よりメールをいただきました。JHPは、先日訪問したChantrea primary Schoolの校舎建設を建設寄贈された団体様です。CheerfulSmile 代表 松田 辰弘様JHP・学校をつくる会で学校建設を担当している 和田... 2019.04.10 活動レポート
活動レポート 【動画で紹介】Chantrea Primary Schoolへの訪問ビデオが完成しました 今回は、Chantrea Primary Schoolへの訪問の様子と、後日先生から送っていただいたインタビュービデオが同時に収録されています。現地の学校の様子、支援活動の様子をわかりやすく、ご理解いただけます。ユーチューブにアップいたしま... 2019.04.10 活動レポート
活動レポート 子どもたちの笑顔の裏にある真実 学校を訪問すると、子どもたちは明るく、元気に遊んでいます。ペン君、10歳です。この姿は、日本の学校と同じでしょう。でも、カンボジアの子たちは、家に帰れば、習い事に行き、そしてママが作ってくれるご飯を食べる日本の子どもたちとは過ごし方が違いま... 2019.04.03 活動レポート
活動レポート アンコール遺跡群観光時には安心できるトゥクトゥクドライバーをご利用ください カンボジア観光へお越しの際には、何かと不安がつきものだと思います。でも、もしご不安なあなたを安心できる現地の人が案内してくれたら、心配はなくなります。私たちが、利用するドライバーは、Kitchouenさんです。彼は、本当に誠実な青年で、しか... 2019.04.01 活動レポート