大量の算数セット寄贈に感謝

昨日、日本在住のA様より、大量の算数セットが届けられました。

その数、なんと、

44セット

です。

今回目標としていました、一クラス分50個にもう少しで届きそうな数。

そのお心に、涙が出そうなくらいうれしかったです。

 

実は、こちらのご支援者。

足りない部品は、補充して完全なセットとして梱包されているそうです。

また、送料は着払いでとお伝えしていたにもかかわらず、7,000円もかかった送料をご自分持ちで送ってくださいました。

このおけいこセットが、カンボジアにわたって、子どもたちが勉強するのかと思うと、これからの楽しみが増えました。

とメッセージも添えてくださいました。

さすがですね。

喜びの先取り、喜びのイメージ化。

これは、私がメンタルサポートする上で、皆様に常にお伝えしていること。

つまり、まだ現実に起きていないことでも、そう思うことで現実化できるということなんです。

このイメージが具体的にできれば、あなたの夢は必ず実現される。

例えば、カンボジアに来て、インターン活動をしたいと思っている方は、あなたの指導で子どもたちが成長する姿を具体的にイメージして、喜びを先取りすることです。

それができたら、あなたのその思いは必ずその通りになるというわけです。

講演家の鴨頭嘉人さんがいつも言っていますね。

そう思えばそう。

私もいつもそう思っています。

 

さて、算数セットの生かし方ですが、これは子どもたちに差し上げるものでも、学校に寄贈するものでもありません。

わたしは、日本からの支援物資が生かされないまま捨てられたり、放置されたりしているのをたくさん見てきました。

例えば、鍵盤ハーモニカ。

職員室の隅でほこりまみれになっているのを何度見てきたことか。

算数セットも、渡しっぱなしでは、ごみとなる可能性が大。

悲しい結末とならないためにも、渡して終わりの支援にだけはしたくありません。

だからこそ、こんな風に考えます。

まず教育のプロである私が、現場でこれらを使った指導を先生方に見せます。

その上で、先生方に、教材の活用方法を時間をかけながら、伝えていきます。

そして、学校できちんと管理しながら、必要学年の各教室で使っていただく。

 

この活用状況についても、ブログで具体的にお伝えしていこうと思います。

 

いずれにせよ、ご支援者の想いと私の想いはシンクロしています。

必ずそのようになると信じ切っている自分がいます。

それは、子どもたちや先生方がきっとそうなるという確かなイメージを描いているからに他なりません。

教育の質的支援は、誰にでもできることではありません。

自分だからこそできるという信念を持って取り組んでいます。

*インターンの皆様方は、現場経験はありませんので、教材づくりを通して、教育の質を高めることに取り組んでいただければと思います。経験の不足は、若き情熱で十分に補えます。私もその活動を支えていきます。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。

本記事が役立ったと思う方、ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。

下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。

なお、記事の拡散・シェア、大歓迎です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

今日もあなたに素晴らしい一日が訪れますように、オークン

学校支援の現場をご覧になりたい方はこちらへ

スマイルサポートツアーについて知りたい方はこちらへ

⇩ メールアドレスをご登録いただくと、新着記事のお知らせがメールで届きますので、最新の記事をすぐにお読みいただけます。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

17人の購読者に加わりましょう