今回の訪問先であるChantrea Primary Schoolは、スバイリエン州でもベトナムとの国境近くに位置するたいへん遠いところにあります。
いつものように、本屋さんに注文した本を引き取りに行きました。
100$で購入した125冊の本です。

そして、ご支援いただいた方のお名前の入ったシールを一冊一冊に貼ります。



子どもたちが、この日の丸が入った本を手にするたびに日本からの支援であることを感じることでしょう。

今回は、バイクで出かけることにしました。
ホンダの125CCです。
いつもながら、スムーズな走りです。
バイクで移動するメリットは、途中途中で、目についたところに立ち寄れることにあります。
バスで移動すると、そういう自由がまったくききません。

国道一号線沿いでは、日本の国旗をよく目にします。
この看板には、JICAによる道路整備支援のことが書かれています。

この橋は、2005年に日本の支援によりつくられました。


そして、500リエル冊にも描かれている、つばさ橋。
西側のロータリーにあるモニュメントです。

美しい姿です。



橋の中央付近は、メコン全景を望めるので、多くの人が休憩しています。

東側のロータリーにあるモニュメントです。


途中、ローカル食堂にて昼食。
お鍋の中のおかずを自分で選んで、注文します。




コメント